« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月

2007年8月29日 (水)

素晴らしい「市原悦子さん」

千葉演劇を見る会の今回の公演は「きむらゆういちさん」の絵本「あらしのよるに」を舞台化したものでした。

嵐の夜に先ず登場する山羊の「メイ」
真っ白な衣装で可愛い山羊です。
本当に「市原悦子さん」というくらい、軽やかで可愛いのです。

市原悦子さんの語るせりふは美しい声でまるで歌を聞いているようなリズムの乗った魅力あるものでした。さすがです。身のこなしも軽やかで二十歳の小娘が演じているようです。

狼の「ガブ」の「越村公一さん」と山羊のおばさん、「ピノ」と「ピアノ」担当の「ミッキー吉野さん」の3人しか舞台には登場しませんが「ライオンキング」に負けないくらいの舞台に広がり、大きさを感じました。

「ミッキー吉野」さんのピアノも舞台を盛り上げ素晴らしかったです。

本当に素晴らしい舞台でした。

design by sa-ku-ra*

2007年8月27日 (月)

SSMから太陽のCafeへ

Cafe_2 住民同士がITを通じて交流できる拠点として幕張メディアサーフィン(SSM)がありました。でもバブルの崩壊と共に企業庁が支援を撤退しました。
IT時代の公民館として親しまれた施設もその役割を果たせなくなり、最近新しい施設に変わってしまいました。
撤退する直前、少しだけここでパソコンを教わった身として懐かしく新しいお店に出かけました。
「太陽のCafe」というレストランに変わっていました。天井の高い広い建物だったのでゆったりとした店のつくりです。 「キッズルーム」も設けられています。きっと若いママさん達に人気の店になるでしょう。
Photo_5 お昼のランチをいただきました。本日のランチは「ベトナム風オムライス」でした。飲み物もついて1000円でおつりがきましたからリーズナブルです。
盛り付けも味も結構良かったです。
フルーツ、スイーツ、豆乳ソフト、食べ放題の”フルーツパフェバー”もあるそうで次回のお楽しみです。

2007年8月26日 (日)

夏休みの「ユトリロ展」

Photo_2 千葉県立美術館で開かれている「ユトリロ展」、散歩をかねて出かけました。東京と違ってお客さんも少なくゆっくりと見ることが出来ました。

白の時代、色彩の時代から晩年の時代まで80点あまり展示されていました。
アルコール依存症の治療の為、医師に勧められて絵を描き始めます。パリの裏通りの漆喰の壁を表現するのに石灰、はとの糞、卵の殻、、砂などを混ぜ合わせてつくったそうです。
「ラパン・アジル」を描いた作品はいくつもありましたが、その建物は今もあり、シャンソンなどのライブハウスになっているそうです。
白の時代の作品は重々しい感じがしました。

Photo_3 夏休みということもあってか、入り口に小学生の為の「観賞のしおり」がおいてありました。
絵画の事はあまり知らない私にとってはいい参考資料です。しおり片手に観賞しました。
 ★この建物をたくさん描いていますね。地図にあるのでしょうか・
 ★ユトリロはたくさんの通りや建物を描いていますね。この地図にもその名前がたくさん出ています。見つけたら印をつけてみましょう。
 ★あなたがこの景色の前に立ったらどんなことを感じるでしょうか。 

  ・・・・・・・・・と言う具合です。

2007年8月22日 (水)

熱戦続きの高校野球大会

   1

わが出身高校の仲間がホームページを作ってくれていて、その掲示板で佐賀北の活躍への投稿記事で盛り上がっています。九州はひとつの島のせいもあってか、出身県の熊本が負けても同じ九州を応援します。
「佐賀北を120%応援します」と言う女史に
あるおのこが「僕は150%応援します」と言っていました。
その応援の甲斐あってか優勝したのです。
     お・め・で・と・う!!

準々決勝も準決勝も出かけてTVは見れませんでした。
今日も2対0でお稽古の時間。終わって電気売り場の37インチの画面の前へ。
ところが4対0ともっと点差が開いています。
もう佐賀北の優勝はないかなと思いつつ、テレビの前に釘付け、久しぶりに胸が高鳴ります。
8回の裏、満塁になり、四球押し出しで4対1。
    胸の高鳴りはどんどんヒートアップ。
あの押し出しになった1球はストライクかと思えたのですが、・・・・・あれがストライクの判定だったら、流れは全然変わっています。これも運命でしょう。
でももう無理かなと思ったら、副島選手の満塁ホームランで5対4と逆転。

隣にいたおじさんが
  「どっち応援してるの?」
  「佐賀です。」
試合終了のサイレンが鳴ったら、
  「おめでとう!!」
と言って去っていきました。素敵なおじさんに思えます。

試合の最後のバッターはピッチャー野村君でした。これもすごい演出に思えます。彼は端正な顔に涙を見せず堂々としていました。ダッグアウト前では涙があふれそうでしたが。

彼らがもっと大人になったとき、また野球での出会いがあると思うと楽しみです。

2007年8月17日 (金)

史上最高の暑さ!

Photo 15日は群馬の館林で40.2度を記録する暑さでした。どこにいても暑い日々が梅雨明け以来続いています。

水辺は涼しいかもと秋川渓谷へ出かけました。日差しが強く暑い、暑い。
でもさすが滝のそばは涼しい。払沢(ほっさわ)の滝で日本の滝百選にも選ばれているそうですが、上の半分は見えず、ちょっと小ぶりです。

ここで暑さのせいか?、お年のせいか?大失態。カメラの中に電池が入っていません。充電したままお留守番です。
お助けマンは携帯です。

きれいな水に思わず靴を脱ぎ足を浸すと、冷たくていい気分です。

Photo_2 滝の入り口に「ちとせ屋」というお豆腐やさんがあります。     
ざる豆腐を買ってバス停で食べましたが、とっても美味しかったです。これが豆腐の味だという気がしました。「割り箸は一膳10円、ゴミはこちらで引き取ります」というのがいいですね。
おからのドーナツもあっさりと2個くらいすぐ食べられました。
次から次へとお客さんが訪れています。

滝よりやや下流の「瀬音の湯」に入り汗を流しましたが、この暑さ、長くは入れずカラスの行水です。

帰る頃には雷の音が聞こえ始め、山の方では稲光がしています。あわてて帰ったけれど雨は降ったのかしら。

今朝の新聞を見ると、熊谷と多治見で40.9度を記録、山形の40.8度の記録を74年ぶりに更新したと。
いやー、暑かったはずです。早く涼しくなって欲しいなあ。

2007年8月10日 (金)

おいしい中国料理

友人が働いているところに中国から研修に来ている方たちが、「もうすぐ帰国するのでご馳走したい、お友達を呼んでください。」ということで、一緒にお呼ばれしました。
みんなで餃子を作りました。
手作りの皮です。さすがうまい、写真はぶれて手早い動きに見えるでしょう。

Photo_4

皮は薄力粉と水、それに酵母が入ります。たくさん出来上がりました。

Photo_6

茹でてタレをつけいただきます。

餃子を作っている間にたくさんの料理が出来上がりました。

Photo_5

ケーキは手土産に焼いてきた方がいました。
どれも美味しくて、でも多すぎて食べ切れません。

招かれた方は中国語を勉強したり、中国に住んだ事がある方だったりで話も弾みました。聞いているだけでも楽しかったです。
3人の中国の方はみんなママさん、子供を置いて1年間働きに来ているのです。

2007年8月 9日 (木)

幕張光の祭典

Photo 幕張の活性化として「幕張光の祭典 イルミネーションモール2007」がメッセモールで開かれています。今年が第一回で8月12日まで19日間にわたって夏の夜空を飾ります。

映画「プロヴァンスの贈りもの」を見た後、のぞいてみました。

Photo_2 Photo_3

人工的なモールですが、色が涼しげできれいでした。お花のような飾りは子供の頭くらいの大きさです。光のテントの下や周りにテーブルが並び、ビールやちょっとしたおつまみが売られています。
生ビールを1杯頂きました。イルミネーションを見ながらもいいものです。

プロヴァンスの贈りものはちょっとコメディっぽく描かれていて、プロヴァンスのブドウ畑などきれいな景色が楽しめました。回想シーンを交錯させながら進みますが、子役が印象に残りました。

2007年8月 8日 (水)

もう、立秋・・・

Photo_2 梅雨が明けたばかりなのにもう、立秋です。

でも暦の上だけ、まだ夏真っ盛りで、甲子園では高校野球の入場式が行われています。

暑さの中一服の清涼剤にと思い、久しぶりに花の美術館を訪れました。夏の水辺をイメージしたフラワーガーデンです。

駐車場は平日なのに満車状態?
そばの海やプールで遊ぶ家族連れ、若者でいっぱいでした。

2007年8月 5日 (日)

千葉の花火!

Photo 夏はあちこちで花火大会が行われます。先週の土曜日は有名な隅田川の花火がテレビ中継されていました。映し出されるのはタレントの顔とおしゃべりであまり見ることはなかったのですが今年は花火を良く見せてくれたので楽しんでみました。

今週末は千葉のポートパークでの花火です。
人は多いし、大体ベランダから、時々見ています。
コンパクトデジカメではなかなか写真がうまく撮れません。2
液晶画面でなく昔のカメラのようにファインダーをのぞいて写したら何とか花火と分かる写真が撮れました。
最近は、海側に大きいマンションが建設され、上の方の花火しか見れなくなってしましました。

2007年8月 4日 (土)

便利は不便

Photo  梅雨が明けても台風の影響か、昨日までは短時間ですが、午前中強い雨に見舞われました。

今日は大丈夫と朝から洗濯機を回し始めましたが、少し給水しただけでモーター音がして進みません。洗濯物を入れ替えたり、パネル操作をやり直したり、取説書を読んだり、うまく行きません。洗濯物はぬれているし、タオルケットもあるし、ちょっと手洗いは大変です。

コインランドリーへ行くしかないなと思いつつ、もう一度音の出るところを探し回っていたら、左上の丸いところ(お湯取口)から出ています。
見ると知らないうちにパネルの「お湯取」を押してしまっていたのです。そこをキャンセルしたらいつもどおり洗濯しはじめ、ほっとしました。

好天気、二度目を始めたらまた同じトラブル。今の洗濯機は変に賢く「お湯取」を記憶していたのです。
三度目はコンセントを抜いてやり直したら、「お湯取」の記憶は消えていました。
パソコンで再起動してもダメなとき、コンセントを一度抜くとうまく行くのと同じでしょうか。洗濯機の中にパソコンが入っているようなものです。

  Lkingyo1a Lkingyo1a_2
                  (素材屋angeloさんより)
二層式、全自動、再び二層式と我が家の洗濯機は変遷しましたが、二層式が懐かしい。洗濯、ゆすぎ、脱水、排水しかなくシンプルそのものでしたから。

2007年8月 1日 (水)

やっと梅雨が明けました!

  Photo

関東地方もやっと梅雨明け宣言が出されました。

子供が石垣での友人の結婚式に参列し、そのとき出かけた竹富島の写真をもらってエレメンツで暑中見舞いのカードを作って待っていたのですが、出番がなくパソコンの中でお昼寝していました。
暑中は二十四節気の「小暑」から「大暑」にあたる期間でその間に出すのが暑中見舞い状です。今年の小暑は7月7日、大暑は7月23日です。
ネットで調べると、梅雨が明けた後、夏の土用(立秋前の18または19日間)の期間に送る慣わしがあります。今年の立秋は8月8日ですから、慣わしどおりとすると関東や北の方は暑中見舞いを出す間がほとんどないことになってしまいます。
今年は日本の梅雨明けが遅いだけでなく東欧は異常な暑さだし、イギリスは大洪水のようです。
自然は人の力には負えませんね。

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »