« オーストラリア戦勝つ・・・PKで | トップページ | 一緒に歌いましょう!! »

2007年7月22日 (日)

参りました!車のパンク

Img_3498 パソコンのよろず相談会というのがあります。パソコンに関する疑問、パソコントラブルなど相談する会です。

相談会を終えて車に乗ろうとすると、斜め前に停車中の「氷」の旗を立てた車のお店屋さんが「後のタイヤがパンクしているよ。」
なんとホントにパンクしているではありませんか。

「うあー、どうしよう!!」

よろず相談会場へ引き返し、「車のタイヤ交換の相談」をしました。
快く、力強く、手際よく、スペアタイヤに交換して下さいました。私は教習所で習ったといえ、手も足も出なかったのです。

なんとも頼もしい本当に「よろず相談会」です。感謝、感激です。

教習車並みの40キロそこそこの安全運転で家の近くの車屋さんまで運転。
どうもパンク後結構、走っていたようでタイヤが傷んでいたそうですが、何とか修理できました。釘を踏んでいたそうです。途中、一瞬かすかな違和感を感じたのですが、勘違いかなとそのままにしたのです。

教習所で乗る前に点検をと教えられましたが、改めて実行しようと思いました。気づかずに帰ったら、大変な事になったかも知れません。 
親切にしてくださった方々、本当に感謝です。ありがとうございました。

Lbird1mizu
  (ラインは「素材屋angelo」さんからお借りしました。)

« オーストラリア戦勝つ・・・PKで | トップページ | 一緒に歌いましょう!! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

事故に繋がらなくて良かったですね。
私も昨年に、自転車がパンクし、もう大変でした。
重いし、音はするしで・・・
釘や尖った硝子が原因でしたが。
「PCよろず相談会」なんて、いいですね。
こちらも似たようなことがありますが
その殆どが勉強会です。
よろず相談は必要ですね。
mokaさんは、お絵描きされていますか?

タイヤ交換を手際よくですか。有り難いですね。
違和感があっても、それほどには感じられなかった。空気が残っていたのでしょう。
基本は忘れてはいけないことですが--、バイクの私も気を付けます。

パンクしてた所がここで良かったですね。
「よろず相談会」よいのがありますね(*^_^*)

こんにちは
私も毎日車を使いますが、まだパンクの経験がなく、
いつもそうなったらどういう感じなんだろう・・・
どう対処すれば・・・と思います。
こんな時、親切にしていただけるとほんとに嬉しいですね。

パソコンのよろず相談会というのが、あるのですか・・・いいですね。
私も近くで、そういうところ探してみたいと思います"^_^"


★flower314さん、こんばんは。
昨日は本当に皆さんに助けていただき感謝、感謝でした。けさ、起きたら[疲れたあ。」といったところでした。
よろず相談会はまったくのボランティアでこれこそ感謝、感謝、感謝です。
お絵かきはやっていません。自慢ではありませんがまったくダメです。


★kazuyoo60さん、こんばんは。
今のタイヤはチューブレスなので一気にぺちゃんこにはならないようです。
誰もいなかったら、JAF頼みです。


★おーちゃん、こんばんは。
ほんと幸運でした。よろず相談会はありがたい存在です。


★Booneさん、こんばんは。
パンクは2度目の経験です。以前同乗していた車で経験しました。でも自分では出来ませんね。力も要りますよ。
よろず相談会は本当にありがたい存在です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« オーストラリア戦勝つ・・・PKで | トップページ | 一緒に歌いましょう!! »