お利口、ゆきちゃん。
日曜日、学校の体育館でバドミントンがあります。
老若男女幅広い年齢層の会員が集まります。時にはパパ、ママと一緒に小さい子供達も来ます。
みんな、大人のジャマをせず、遊んでいます。
今日は、かわいいワンちゃんの参加です。
真っ白で、なかなかの美人さんです。 名前は「ゆきちゃん」
2時間あまりこうしておとなしくママがバドミントンをやっているのを眺めたりして待っているのです。後半はカーテンをして外は見えないようにされていましたが、物音ひとつ立てず静かなお利口さんです。
あまりにお利口なので尋ねたら、盲導犬を引退したワンちゃんだそうです。
この画像は携帯です。カメラだともっと美人振りが発揮されたのにと残念です。
« 九十九里海岸 | トップページ | 長生きクジラさん »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パソコンに親しむ(2024.03.07)
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
コメント
« 九十九里海岸 | トップページ | 長生きクジラさん »
盲導犬を引退したゆきちゃん、大きなわんちゃんでしょう。賢いんですね。ゆっくり老後を楽しんで欲しいです。
投稿: kazuyoo60 | 2007年6月10日 (日) 21時38分
mokaさん こんばんは。
>あまりにお利口なので尋ねたら、盲導犬を引退したワンちゃんだそうです。
じゃ 12歳以上ですね(^^♪
投稿: リリー姫 | 2007年6月10日 (日) 22時01分
はまひるがお いただいて帰りますm(__)m
投稿: リリー姫 | 2007年6月10日 (日) 22時04分
お利口なユキちゃん
我が家のワンコでは到底真似は出来ないと思っていたら
盲導犬だったのですね。
しっかり訓練された盲導犬は人間顔まけですよね。
投稿: ビオラ | 2007年6月10日 (日) 22時34分
こんばんは~。
ゆきちゃん、かわいいです。
2時間もおとなしく待っていられるなんて、元盲導犬さんならではのお利口ぶりですね、健気ですね。
お役目を引退した犬さんを引き取られるのは、本当に犬を愛している優しいご家族だそうですから、ゆきちゃんのママも優しい方なのでしょうね。
私も今日、「ミニテニス」を楽しんできました(^_^)
↓「天丼」
豪快な天丼!二人分、になりそうですね。
「はまひるがお」私もリリー姫のおかみさんと同じく、すぐに「君の名は」の歌が浮かんできました(^_^)
投稿: じゅん | 2007年6月10日 (日) 22時55分
ユキちゃん!ほんとにご苦労様でした。
引退したあとの面倒を見ておられるんですね。
ユキちゃんも幸せな老後で良かった。
九十九里の天丼には驚き。
タッパー持って行かなくちゃね。
海、気持ち良いですね(^^♪
投稿: おーちゃん(chiba) | 2007年6月10日 (日) 23時49分
こんばんは~
瞳の大きそうな白いワンちゃん・・控えめで賢そうです。
さすが、元盲導犬ですね。
じ~~っとママを見ているのでしょうか?健気ですね。
投稿: わたし的日常 | 2007年6月10日 (日) 23時50分
わ、かわいい♪
元盲導犬だったのですか。多少年齢は高いですが、
健康管理はきちんとされてたでしょうから
まだまだ元気で長生きしてくれると思います。
それにしてもじっと待っている姿は健気ですね。
人でも難しいのにおりこうさん(^^)
投稿: elaathena | 2007年6月10日 (日) 23時57分
♪~kazuyoo60 さん、こんにちは。
そんなに大きくないけど本当に品のいい、賢いワンちゃんです。
♪~りりー姫さま、こんにちは。
12歳過ぎると引退ですか?若く見えますよ。
♪~ビオラさん、こんにちは。
本当に賢いワンちゃんです。素質プラス訓練でしょうか。人も同じかしら。
♪~じゅんさん、こんにちは。
ゆきちゃんのママはまだ妙齢のお嬢さんですが、バドミントンの上手な、優しい素敵な方です。下手な動かない私たちとも嫌がらず、サポートしながら、一緒にゲームをしてくれます。
♪~おーちゃん、こんにちは。
優しい家族に囲まれ、幸せそうなゆきちゃんです。
♪~わたし的日常さん、こんにちは。
その通りです。控えめで賢く美しく・・・・・見ているとこちらまで優しきもちになります。
♪~elaathenaさん、こんにちは。
まだまだ美しく若々しいです。お利口さんで又会いたいなあと思います。
投稿: moka | 2007年6月11日 (月) 13時43分
mokaさん こんばんは
先日はご訪問ありがとうございました。
真っ白なユキちゃん。アルプスのハイジに出てくる 白やぎのユキちゃんみたい!!
お利巧でかわいいですね。
紅茶に使うミルクを友達の牧場から分けていただいたのですが、トカラヤギもいるのです。崖を器用に歩くくらいだから高いところをぴょんぴょん跳ねるんですよ。40年も生きてきて損な様子に目を丸くしました。
まだまだ世の中にはしらないことが多いですよね。好奇心のアンテナをめぐらせていようと思います。
うちの黒芝のピースは本日外飼いデビューでした!!
投稿: オリオリ | 2007年6月11日 (月) 22時28分
mokaさん おはようございます。
「盲導犬の定年は12歳」って、テレビで言ってました(^^)
投稿: リリー姫 | 2007年6月12日 (火) 08時42分
こんばんは、mokaさん。
綺麗な白い色の犬ですね。
目も大きくて綺麗です。
元盲導犬だった、ゆきちゃん、おりこうさんですね。
引退後、ゆったり、ゆきちゃんを飼っているご家族に愛されて生きていって欲しいです。
わたしは猫も好きですが、犬は何故か大好きですね。
投稿: 浜辺の月 | 2007年6月13日 (水) 21時25分
「ゆきちゃん」という名前がよく似合っていますね・・・
優しそうなワンちゃん。
訓練をうけているだけあって、お利口さんですね~~
元気に長生きしてもらいたいです。
投稿: Boone | 2007年6月13日 (水) 23時15分
真っ白なゆきちゃん
盲導犬としてのお役目終わって、第二の人生は可愛がられてゆっくりとなんですね。
良かった。
mokaさんバトミントンされているのですか
良い運動になりますね。
投稿: すず | 2007年6月14日 (木) 20時10分
★オリオリさん、こんばんは。
アルプスのハイジに出てくる白やぎさん、そうですね。
牧場から分けてもらったミルクは美味しいでしょうね。トカラヤギはトカラ列島と関係あるのでしょうか?名前の記憶はあったけど場所は忘れていたので検索したら奄美大島の近くでした。
★浜辺の月さん、こんばんは。
真っ白で綺麗なワンちゃんです。ママが優しいお嬢さんでゆきちゃんは幸せです。
★Booneさん、こんばんは。
ゆきちゃんという名前がぴったりのワンちゃんです。これからも時々会えたらなと思います。
★すずさん、こんばんは。
やさしい人たちの家族になって幸せそうなゆきちゃんです。
バドミントンなんていえるものではないのですが体と相談しながら遊んでいます。
投稿: moka | 2007年6月14日 (木) 20時44分
そっか~。ずっと現役でいるのじゃないんですね。それはそうですね、お役目のこと考えたら危険ですもんね。
ちょっと淋しげに見えて、ゆきちゃんが可哀相に思えてしまいました。
投稿: muca | 2007年6月15日 (金) 06時57分