« 三笠見学と中東事情勉強会 | トップページ | 満開です。 »

2007年3月28日 (水)

開花騒動!

1_1_1 26 先週は、「暖冬で桜の開花は早い」と

マスコミは連日報道していました。

去年アップした近くの公園の枝垂桜を観にいきました。

同じ3月26日です。左が去年、右が今年です。

写した角度が違うので正確には比べられませんが、

今年の方がまだ満開ではありません。

Img_2941 左の写真は今日(3月28日)です。ほぼ満開ですが、

去年より寂しい気がしました。

やはり厳しい寒さを乗り越えた方が美しく咲くのでしょうか?

男性のの方大きながシートを敷いていました。

もう夕方ですので夜桜見物の宴会かな?

あんなに早い、早いといっていた桜の開花があまり早くないので

マスコミさんは大騒ぎをやめましたね。

先週は朝から晩まで開花のニュースを取り上げていたのに。

でも桜はやはり美しいです。毎年私達を楽しませてくれます。

« 三笠見学と中東事情勉強会 | トップページ | 満開です。 »

散歩」カテゴリの記事

コメント

あらららら~桜が満開ですか~、やっぱりきれいですねぇ!花の命は短くて・・・と言っても、桜は華やかですね。人生にも、花を咲かせたいですぅ~!

去年の桜と今年の桜、同じ日に撮られたのにかなり違いますね。去年の見事な枝垂れ桜をみていると、今年のはとてもすっきりしてますね。開いているのが少ないからそう見えるのですね(あったりまえやん。すみません)。

大きな桜の木ですね!
とうとう咲いてきましたね!
どちらでもそろそろ咲き始めてきてウキウキしてきます。
桜って短い間しか咲かないからそう思うのかしら?
時期がやはり同じなのもすごいわね!去年と今年の咲き具合が微妙なのも不思議ね!

あらあら、辛辣ですね。比べてご覧になったのですか。
確かに左上のは花が多くて、満開ですね。皆さん、サクラに吸い寄せられて、楽しまれますよね。

枝垂れ桜、見事ですね。
去年との比較もよくわかって面白いですね。確かに冬の寒さがあってこその桜の咲き具合だとは聞いてましたが、mokaさんの言うとおり暖冬の影響が出ているのでしょうね。すごくわかりやすい。

私は去年も行って記事にもした山武市の「妙宣寺・長光寺」の枝垂れ桜をおととい見に行ったのですが、まだ三分~五分咲きでちょっと迫力不足でした。仕切りなおしで近々再度訪れようとは思ってます。

おはようございます・・・きれいなしだれ桜!ヾ(@^▽^@)ノ

そうそう、今年は暖冬だから開花が早いということだったのに。。例年より少し遅めくらいじゃないですか??(笑)
こちらも時間差で咲いている桜が多く、少しづつお花見が楽しめそう。一気に咲いて散るより長持ちしそうですから嬉しい誤算ですよね♪

桜の下にいると(特に夜)いいにおいがしてうっとりします・・地元(横浜)では来月1日に桜祭り。今から提灯の明かりがきれいです~毎年渋滞が凄いですが、夜桜が楽しみです♪

mokaさま こんにちは。

とっても素晴らしいです。
まだ熊本城観にいってないの^^;

(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ

枝垂桜~とっても綺麗ですね~(  ̄ー ̄)
もう満開ですか~・・・・
見ごたえのある枝垂桜ですね~素敵です・・・

ありがとう♪(#^ー゜)vです

★ritsuconcon さん、こんばんは。
枝垂桜は早い開花ですね。人生の花ですか?咲いていると思いましょう。


★mucaさん、こんばんは。
今年は早いといいながら去年よりちょっぴり遅いみたいです。今日はもう散り始めていました。


★ちぐちゃん、こんばんは。
桜は短い命なのではかなくより美しく思うのでしょうか。今日はもう散り始めていましたから、去年の方が華やかでしたね。


★kazuyoo60 さん、こんばんは。
比べるのはちょっと辛らつかな?でも面白いのよね。


★タムさん、こんばんは。
山武市の「妙宣寺・長光寺」の枝垂れ桜は有名でよく紹介されていますね。見てみたいと思うのですが・・・・・来週初めかな?


★ジュリアさん、こんばんは。
ソメイヨシノも段々咲き始めましたね。
我が家のベランダから見える学校の桜も今日急に咲き始めました。一週間くらい楽しめるかな?横浜の夜桜は華やかそうですね。渋滞がなければいいのにね。


★リリー姫さま、こんばんは。
熊本城の桜は素晴らしいでしょう。ぜひ写真を載せてね。


★畑ちゃん、こんばんは。
池のそばに一本あってきれいです。散歩するとあちこちに桜があって日本はいいですね。

こんばんは~
きれいですね~、ほぼ満開で。
こちらのほうは、ちらほらって感じです。

こんばんは!
去年と今年の同じ日付の定点観測!アイディアがにくいですね~!バッチリです!
桜の木は、特に1本だけ撮ると妖艶ですね~。なんてったって、春は桜です。
あんなに大騒ぎしていた「開花、開花」の報道もいつの間にか静かに…。
ところで、三笠はどこに展示されているのですか?
横浜の日本丸は見ましたが、チャンスがあったら、行ってみたいです。なんせ、司馬遼太郎氏の「坂の上の雲」に出てきますから。

わたし的日常さん、こんばんは。
ソメイヨシノはこのしだれ桜よりちょっと遅れて咲き始めています。

chaguままさん、こんばんは。
この桜は結構大きいので1本でも存在感があります。
三笠は横須賀にあります。ぜひお出かけください。
記念艦三笠のホームページです。
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/index.html

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 三笠見学と中東事情勉強会 | トップページ | 満開です。 »