あんどうももふくさん
☆☆安藤百福さん☆☆
なんと幸せを呼ぶような福の多い名前でしょう。
今朝新聞の一面に載っていた方です。
即席めんを発明し、世界の食文化に大きな影響を与えた日清食品の創業者です。
終戦直後闇市のラーメン屋台に並ぶ行列を見て「家庭で簡単に作れるラーメン」を
目指して研究されたそうです。
てんぷらの衣に小さな穴が開くのをヒントに、油の熱でめんを乾燥させることを
思いついて即席めんを完成させれたそうです。
またカップめんはアメリカへの視察旅行で見た光景・・・・
アメリカ人が日本製の袋入り即席めんを紙コップに入れ、お湯をかけ、
フォークで食べている・・・・・
がヒントで「カップヌードル」が誕生したということです。
たまに妙に食べたくなる「カップめん」誕生のことなど知らずに食べていました。
その「安藤百福」さんが、昨日96歳の生涯を終えられたそうです。
ご冥福をお祈りいたします。
« ネットは世界を近づける! | トップページ | 成人式 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パソコンに親しむ(2024.03.07)
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
私も読みました。(゜_゜)
発明してそのままじゃなく、引退してからも全部試食して味を確かめていたのに感心しました。
投稿: muca | 2007年1月 6日 (土) 09時16分
mokaさま おはようございます♪
ニュースで知りました。
この場をお借りして
ご冥福をお祈りいたします。
投稿: りりー姫 | 2007年1月 6日 (土) 09時46分
そうなんですね。今日知りました。私がはじめてチキンラーメンを食べたのは中学生のころですからもう50年ほど前です。どんぶりにラーメンを入れて熱湯を注ぎ3分間。当時の夜の勉強で原がすいたとき母が作ってくれたのを覚えています。
その後ラーメンが世界に飛躍しました。すごい人でしたね。合掌!
投稿: 多摩 | 2007年1月 6日 (土) 11時39分
テレビで見て、新聞で見ました。初めて開発されたことに意義ですね。朝ドラの一部にもエピソードとして使われていたでしょう。この方のことは知っていました。
あちらに生まれ変わって、また何かを開発されるかもしれません。
投稿: kazuyoo60 | 2007年1月 6日 (土) 11時43分
今朝テレビニュースで亡くなった事を知りました。
インスタントラーメンはいまや世界中の食べ物、
それを開発されたすごい方なのですね。
普通に当たり前に食べているインスタントラーメン・カップ麺にも
いろんな歴史があり、それを作られた方のご苦労があった事を
今さらながら思います。合掌
投稿: ビオラ | 2007年1月 6日 (土) 15時07分
こんばんは
インスタントラーメンの発明された方のニュースは見ました。
今は宇宙までも持っていくそうですごい事ですね。
↓のネットのお話もブログだって国内だけだなく外国でも見てくださる方がいるのですね。
サンスもカナダ在住の知人が見てくれています。
こんな事をしている自分に驚きです。
投稿: サンス | 2007年1月 6日 (土) 21時28分
☆mucaさん、こんばんは。
引退してからも試食していらしたのですか。頭が下がりますね。
投稿: moka | 2007年1月 6日 (土) 21時43分
☆リリー姫さま、こんばんは。
朝刊一面を見て知りました。
大往生のようですね。
投稿: moka | 2007年1月 6日 (土) 21時46分
☆多摩さん、こんばんは。
大変な努力をされたようですね。世紀の大ベストセラー食品でしょう。災害時にも役立つでしょうね。
投稿: moka | 2007年1月 6日 (土) 21時50分
☆kazuyoさんは、百福さんのことを知っていらしたのですか。
ご両親の命名の願いをかなえられたのでしょう。
投稿: moka | 2007年1月 6日 (土) 21時52分
☆ビオラさん、こんばんは。
ひらめきとたゆまぬ努力のたまもののようですね。お名前とおやりになった業績がぴったりな気がしました。
投稿: moka | 2007年1月 6日 (土) 21時56分
☆サンスさん、こんばんは。
こうして一つの話題を巡ってお話できるのが良いですね。
投稿: moka | 2007年1月 6日 (土) 21時58分
あけましておめでとうございます。
麺といえば・・・私は会津の喜多方なので、喜多方ラーメン。
お正月も、観光客さんたち、食べに来てますよ。雪の降る、蔵の街喜多方を観光にいらっしゃるようです。
投稿: モモエ | 2007年1月 8日 (月) 10時26分
モモエさん、おはようございます。
雪の喜多方、観光には風情があって良いでしょうね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: moka | 2007年1月19日 (金) 08時55分