« スカイプで無料電話を体験 | トップページ | お茶のみ話 »

2007年1月20日 (土)

散策~丸の内から竹橋へ~

Photo_145 変わった丸の内をみて皇居を抜け、国立近代美術館あたりまで

散策しようと出かけましたが、皇居は月、金はクローズでした。
新丸ビル35階からの眺めです。

Photo_146 Photo_147

皇居の周りを歩いていると、白鳥が一羽優雅に泳いでいます。

マガモはたくさん泳いでいましたが、他のお仲間はいないのかな?
屋上にたくさんのアンテナのようなものがあるのは気象庁のビルです。Photo_160
お堀端には傷ついたイチョウが立っています。関東大震災で

焼け残ったのを移築されたのだそうです。

近代国立美術館では横山大観の「生々流転」が公開されていました。
《生々流転》は大気中の水蒸気からできた1粒の水滴が川をなし海へ注ぎ、

やがて龍となり天へ昇るという水の一生を、40メートルにもおよぶ大変

長い画面に水墨で描いた作品です。すばらしく感動しました。

Photo_161 疲れた体は胃袋で癒す・・・・・美味しいと聞いた「天龍」と

いうお店に行きました。

人気の餃子は大きく普通の3,4倍はありそうです。
お店は満員で出る頃には階段の下まで待ち人。

降りてみるとそんなものじゃありません、レジ前から外までたくさんの

人が待っていました。
量もたっぷり美味しかったです。 Car01_1

« スカイプで無料電話を体験 | トップページ | お茶のみ話 »

散歩」カテゴリの記事

食・食べ物・料理」カテゴリの記事

コメント

綺麗な白鳥です。1匹?、お友達がいて欲しいです。
気象庁ですか。ここがストップしたら、地震も台風もちゃんと処理して貰えませんね。
これは大きな餃子、美味しそうですね。人気店は凄いんですね。早めで良かったですね~。

今日は寒いですが、昨日は良いお天気だったから散策日和でしたね。
天龍…銀座一丁目のですか?
同じお店なら高校時代からのファンです(40年もやっているんですね)ジューシーで一人前でおなかが一杯になりますよね。
あ~食べたくなりました!

kazuyoo60さん、こんばんは。
白鳥はお堀端を散歩しても一羽しか見かけず、私もお仲間がいればいいのにと思いました。
気象庁は他のお役所よりなんとなく近づきやすい感じがします。

madame-tosiさん、こんばんは。
銀座1丁目の天龍です。そんなに前から繁盛しているのですか。ほんとにジューシーで美味しいです。ほとんどの方が注文していますね。
特ダネの小倉智明さんもおいしいと紹介していたそうですね。

国立近代美術館・・行って見たいものです。

餃子、凄く大きいのですね~
美術館より気がそそられてしまいました。
美味しそうです~(^_-)-☆

新丸ビルには一度だけ行ったことがあります。
東京の変化の速さはおのぼりさんにはなかなかついて行けません。
それにしても大きな餃子です。
美味しいと評判のお店に入るのはどこでも一苦労のようですね。

散策楽しそうですね。
白鳥がきれいですよね。
餃子も美味しそうです。

わたしも東京に行きたいなぁ~。
おのぼりさんみたいですけど、東京が好きなんですよね。
江戸前寿司も美味しいですよね~。

mokaさ~ん、こんにちは~、餃子の匂いにつられてやってきました~。
大きな餃子、これだけでお腹1ッパイになりますね。
何方も、安くて美味しいをモットーに生きていますものね(笑)。賛成!。
羽があった熊本から、飛んで行きたいなぁです。
いえいえ、これだけではありません、刺激の有る東京、いいなぁ、もう、20年ぐらいまえですから、おのぼりさんもいいとこです。

mokaさん
今晩は!
暖かい日の散策いいですね
東京は何年も行っていません
とてもついて行けそうもない私です
ここで行った気分になり楽しんでいます。
それにしてもデカイ餃子ですね
mokaさんはいくつ食べれましたか?
美味しそう食べてみたいは。

お!懐かしの天龍。と言っても行ったことないです。
有楽町のあたりだったか、知らないおじさんと、なんかしら言葉を交わして、それが天龍の餃子を買いに来たとか、食べてきたとか言ったの。おいしいなだとご機嫌に
教えてくれました。
10年くらい前よ。今、読んで突然記憶がよみがえりました。

◆ Booneさん、こんにちは。
国立近代美術館は床が寄木細工みたいだったのが気に入りました。
餃子は大きさも味も満足でした。見かけはスマートじゃないけど。

◆ ビオラさん、おはようございます。
東京駅近辺は、丸の内も八重洲も新しいビルがたくさん。今も建設中がいくつもありました。
天龍はあんなに人気店とは知りませんでした。時間帯がはやくすぐ入れましたが。

◆わたし的日常さん、おはようございます。
東京は江戸300年の歴史もあるし、首都でもあるし面白いところはたくさんありますね。遠くに旅行はなかなかしないのでたまに東京散策をすることにしました。

◆ナッツさん、おはようございます。
餃子の良い匂いが熊本まで届きましたか。
たくさんの皆さんがご存知のお店とは知りませんでした。
今、熊本にいたらもっと色々出かけたのにと思います。

◆viora88さん、おはようございます。
暖かい日の散策は良いです。万歩計を付けて。足腰が弱く休憩が多いですが、この散策は約20000歩でした。
餃子は3人なので2個半でした。たっぷりです。

◆おーちゃん(chiba)、おはようございます。
むかしお相撲さんが開いたお店といった友人もいました。
おーちゃんだったら、町のどんなところを切り取られるかなと思うことが度々でした。

40年も昔ですが、丸の内の会社に勤めていました。かなり変わってしまいましたが、地名を聞いただけで懐かしいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スカイプで無料電話を体験 | トップページ | お茶のみ話 »