« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

2006年9月

2006年9月30日 (土)

秋の散歩、川村美術館

Photo_77 Photo_78 Photo_79
Photo_80 Photo_81 Photo_86

秋の川村美術館散歩に出かけました。
少し暑いくらいで林の中ではせみが鳴いたり、ちょうちょが舞ったり、トンボが飛んだり季節がごちゃ混ぜの感がありました。落ち葉やチップのようなものが積もった土の上を歩くのは脚の調子がイマイチの私にとってもやさしく気持ちよく散歩できました。

桜に似ている花がさいた木がありました。十月桜とか。

美術館の入り口にはフランクス・ステラという人のオブジェがありました。まるでハウルの城みたいです。
Photo_83 Photo_84 Photo_85

2006年9月28日 (木)

神様!仏様!モノレール様!!

京葉線が、火災事故で運休していました。朝は幕張まで家人に送ってもらいました。
帰りは開通しているだろうと思ったのが甘かったです。仕方なく遠回りのミニミニ旅をしました。
千葉駅回りなのでついでにデパートで買い物をしました。
振り替えのモノレール乗車券をもらったので千葉みなとまでモノレールに乗りました。
降りるとき買い物した品物がありません。ホームのベンチに忘れたのです。

久しぶりに買ったばかりの上着も。・・・・・・・どうしよう!青くなりました。
折り返しのモノレールに乗って、千葉駅へ。戻りつくまでの間の長いこと、長いこと。
祈るような気持ちでホームのベンチへたどり着いたら、ありました、ありました。
「神様、仏様、モノレール様、ありがとうございます。」
知らない人について行くことなくしっかり待ってくれていた荷物。
「えらい、えらい。」とほめたい気分。しっかり娘でした。
それにしても何度も忘れっぽいドジを繰り返すお母さんです。Photo_64

2006年9月27日 (水)

わが町の海鮮丼

Photo_63 今日は朝から、強い雨、時には雷がなっています。
昨日は小泉内閣から、安倍内閣に代わりました。

ニコニコと笑顔で退陣する首相は今まで見たことがあるかしらと思いました。

久しぶりに近所の居酒屋さんの人気ランチメニュー「海鮮丼」を食べに行きました。
いつも混んでいるので一時近くに行きます。それでも満席に近いのに今日はお天気が悪いせいか

ひっそりしていました。
町に見られる海鮮丼のようにオシャレな盛り付けではありませんが、

何しろ新鮮なお魚が数えると10種類くらい乗っかっています。

これは女性用でご飯の量が少なめです。料金は安めでありがたいです。

2006年9月26日 (火)

田中将大君、楽天

Photo_21 ハンカチ王子の斎藤君は早稲田大学進学を目指しました。
共にライバルとして甲子園で投げ合った田中君がどの球団に

指名されるか 興味があり、テレビ中継を見ていました。
緊張した田中君の表情もカメラに写しだされていました。
横浜、オリックス、日ハム、楽天と4球団に指名され、

「楽天だとかわいそうね。」と話していたら、

なんとその楽天が指名権を獲得。

すぐ記者会見がありました。
「新しい球団なので、ここに新しい歴史を刻んでいけたら、うれしい。」という

しっかりした前向きの発言で家族中、ますますファンになりました。
はじめは生意気そうに見えた彼も甲子園の試合が進むにつれ、成長しているようで

段々ファンになっていたのです。
野村監督の下で大きな投手に成長して欲しいですね。

頑張れ、田中君!!
斎藤君も頑張れ!!

2006年9月24日 (日)

「南米ボリビアの風」絵画展

Photo_51 友人がボリビアの人たちを描いた油絵展を見に行きました。

ご主人の赴任先のボリビア(南米の最貧国と言われている)で

2年間暮らし、少しでもボリビアのことを皆に伝えることが

出来ればという思いで開かれたのです。
日本からの移民も多く、特に沖縄からは13000人もいらしているそうで、

「日本からもかなり援助しているのよ」と言うお話でした。
ボリビアと言っても「チチカカ湖」、映画「モーターズサイクルダイアリー」で

出てきたことくらいしか知りませんでした。
パソコンで写真を見せながら、ボリビアの生活を紹介したり、民芸品や、

民族衣装を展示してくれたのでボリビアのことをもう少し知ることが出来ました。

Photo_65
Photo_67 Photo_66

   

   

   

   

   

   

ボリビアのことはブログ「ボリビア・カミナンド記」で紹介されています。

2006年9月20日 (水)

マウス君どうしたの?

Photo_19 夕べ、右クリックして「名前をつけて画像を保存」をしようとしましたが、

反応しません。左は反応するのに。
色々いじっているうちに動きがおかしくなり、ウィルスにやられたかなと

思うくらいでした。

今日、ヨドバシカメラに行き、お店のパソコンで試してもらったら、

やはりマウスの故障と判明しました。親切なお兄さんで2台のパソコンで試してくれました。
新しいマウスを購入し、つないで見ると右も左もOK.。ほっとしました。
パソコンはまだ1台目なのにマウスはもう4個目。

こんなに消耗が激しいのでしょうか。

私の使い方が悪いのか?と思ってしまいます。

それにしてもパソコンって、「どこが痛いのか、どこが悪いのか」なかなか教えてくれないし、

表情から判断するしかない。

なかなか手のかかる子供みたいなものです。

2006年9月16日 (土)

フォトエレ練習

A_6 「テキストにある一枚の写真を元に今まで習ったことを使って

ハロウィンのカードを作ろう」という宿題をパソコン仲間4人で

四苦八苦しながらやりました。
忘れないようにと思い、持っていた写真でとりあえず復習してみました。
テクスチャはエレメンツにあるものを使ったら、まるで砂に埋もれた舞妃蓮に

なってしまいました。
やることが精一杯でデザインなどうまく考えられません。

2006年9月13日 (水)

やっと光に・・・・・

マンションタイプのBフレッツを我が家も導入することにし、今日、NTTとプロバイダーのニフティに設定をしてもらいました。
ADSLにした時は安く上げようと自分で挑戦したら、うまく行かず、何度も電話したり四苦八苦しました。繋がっても不安定で結局はプロの方に見てもらいました。

今回は設定が無料というのでお願いしました。
さすがプロです。一発で何の苦もなくインターネットもメールも繋がりました。
光電話にすればルーターを使うのでウィルスも防ぎやすいと聞きしまったなと思いました。必要ないと思い、光は無しにしたのです。

「次回光にしてその設定はできますか?」と尋ねたら、「10人中9人はうまく行かないでしょうね。」
勧められる時は「設定なんて簡単ですよ。」と言われますが、なかなかうまくいかないというのが実感です。
まだ腕が足りない?・・・・・・

ネットの接続をしてくださった方が、
「光になっても速くなったという実感はあまりないと思いますよ。」
とおっしゃいましたが、
「びょーーん」と表示されていたのが「びょーん」に変わったくらいの実感があります。ちょっと良い気分です。

2006年9月12日 (火)

大分のかおり・・・カボス

Photo_42 今朝、「宅急便です。」の声になんだろうと思い、ドアを開けると、

大分から、嬉しいカボスの贈り物です。秋の訪れを知らせてくれます。
夫が大分に単身赴任するまでカボスのことは知りませんでした。
江戸時代に宗源という医師が京都から持ち帰った苗木が始まりといわれ、

竹田や臼杵地方の民家の庭先で薬用として植えられていたようです。
臼杵には樹齢200年の長寿木もあるそうです。

前の平松知事のときの「一村一品運動」で広まったそうです。
一村一品運動のお陰でしょうか、大分空港の売店は大分の特産品がたくさんあり、

他の空港に比べると美味しいものを買う楽しみがありました。

今が旬の秋刀魚にカボスの絞り汁をかけると上等の秋刀魚に生まれ変わったくらい美味しくなります。
焼酎にしぼったり、カボスジュースにしたり、これからは鍋物のおともに楽しみが増えます。

2006年9月11日 (月)

レース編みのお土産

Photo_53 Photo_54   お友達が病気で入院しているのでお見舞いに行きました。

安静にしていなければいけないというので3ヶ月間もずっとベッドの上です。

レース編みが得意な方でベッドの上で仰向けの状態で編んでいるそうです。

その作品を二つもお土産にいただきました。

ドイリーと携帯ケースです。いただくのがもったいないようなお土産です。

痛みや入院生活の不自由さにも、[文句言っても仕方ないでしょう。」と

今の状態をありのままに受け入れる心穏やかな方で、しかも私より若いのです。
大切なお友達で早い回復を願わずにはいられません。

2006年9月 7日 (木)

親王誕生ニュース・一張羅

昨日は朝から、テレビは紀子様のご出産のニュースがずっと流れていました。
おめでたいことで時々テレビを見ながら一日過ごしていました。

男女同権のうたわれる今の世の中なのに男子の出産が待ち望まれる・・・・・・何か割り切れない気持ちが残ります。
体調を崩されている雅子様のその大きな原因に挙げられるのがこのことであればな尚更です。

今朝のニュースで、お母様を見舞われるお二人のお嬢様方のことが報道されていました。
お二人のワンピースはクラシカルな皇室バージョンですが
「あれっ、どこかで見たことがあるなあ。」
と思いました。
今朝の新聞に掲載されていた7月の家族で映られている写真と同じワンピースです。
懐かしい「一張羅」という言葉を思い出しました。
1,2年前のワンピースもご両親のスーツは変わっているのに同じワンピースでした。
まさか一張羅ではないでしょうが、つつましく暮らしていらっしゃるのだなと思うと何か嬉しいようなほっとしたような気分になりました。

2006年9月 5日 (火)

ビデオカメラ

_1_1 今日のパソコンのお勉強は「動画」がテーマでした。
デジカメすらやっと扱っている私達にとってビデオカメラなんて縁のない存在です。今日はそれに挑戦できるのです。

まず、ビデオカメラビデオテープ三脚など機材についてお話を聞きました。
三脚はただカメラを固定するだけと思っていたら、カメラのスイッチの操作が出来る器具が付いていたりしてびっくりでした。

そのあと実際にみんなでカメラを操作しました。
パン(カメラを横にふること)」や「ズームアップ、ズームアウト」など教わったことをやってみるとみんないっぱしのカメラマン気分です。

それから外へ出て、周りの景色なども撮影してみました。人や車が近づいてくると思わず、ズームアップしてしまいます。
ただカメラは結構重いので三脚がないと私達ではぶれてしまいそうです。

簡単な編集も見せてもらいましたが、パソコンの性能が上がっているので簡単な編集なら、すぐ出来るそうです。

テレビなどの映像を見る目がちょっと変わりそうです。

2006年9月 4日 (月)

世界の大恐竜博

Photo_27 世界の巨大恐竜博を見に行きました。夏休みも終わり人出も減って割合のんびり見ることが出来ました。

   Photo_29Photo_30Photo_31





幕張メッセの会場にたくさんの恐竜の化石がたくさん展示されていました。
子供が恐竜大好きの子で「トリケラトプス、ティラノサウルス、・・・・・白亜紀、ジュラ紀」などといって、絵を描いたり、粘土で作っていたのを思い出しながら、見てまわりました。30年ほど前のことですがいくつか覚えているものです。

中国でたくさん発見されていたのは初めて知りました。

Photo_33 Photo_32

左のトリケラトプスの大たい骨はまるで岩のかけらのようです。右の写真は「リヤオニンゴサウルス」の化石です。

恐竜達は何億年後かに自分の体を掘り出され、展示されるなんて思いもしなかったでしょう。
出口のところに恐竜の大たい骨を展示即売していました。
「105万円也」
写真は写したのに公開できない出来でした。
映像などでいろんなことを説明していましたが、あんなに巨大化したのはやはり不思議です。

2006年9月 3日 (日)

暑気払い

Photo_34 Photo_35 Photo_39

   

   

   

   

九州から来た友人たちも交え、高校の同級生で暑気払いをしました。

品川の「米門」という落ち着いたお店でした。
夏も終わりに近づいていますが、まだまだ暑く暑気払いの気分充分というところです。

今日はめずらしく食べる前にカメラに収めることが出来ました。
まず、「日向灘の岩牡蠣」つるりとこくもあり美味でした。

つきだし、お刺身と美味しいものが次々にでてきます。

時節柄、「さんまのお刺身」がおいしかったです。

 

Photo_41

Photo_40

   

   

   

   

てんぷらなど写しそびれたのもあります。

「ケーキは食べすぎよ」と言わんばかりにボケてしまいました。
飲み物もたっぷり。お昼から、ご機嫌。

でも一番のご馳走はみんなの元気な笑顔とおしゃべりでした。

 

2006年9月 1日 (金)

366日への旅

野菜の記念日だけでなく、毎日なにか記念日がありそうです。そういう豆知識を教えてくれるサイトがありました。
みなさまご存知かも知れませんが。
366日への旅ー記念日・誕生花・誕生日・童話 http://www.hukumusume.com/366/
記念日、誕生花、誕生日、世界昔話、日本昔話、イソップ童話、江戸小話など多岐にわたった内容で楽しめそうです。

Photo_3
昔話などコンパクトにまとめて書かれており、子供の頃を思い出しながら、読むのも面白そうです。

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »