YOUR STAGE
憧れのピアノを弾いてみたくておとなのミュージックサロンに通っていますが、
何時まで経っても「ポロ、ポロ、ポロローーーン」から進歩しませんが、
ボケ防止と思って続けています。
全国のサロンの会員さんの演奏会があるというので聴きに出かけました。
一番は「サックス」とプログラムに書かれています。
そこへ、ピアノ、エレクトーンとともに若い男性がサックスを演奏し始めました。
落ち着いてすごくうまいのです。
「わーすごいなあ。」と目をぱちくり。
ところがそれはインストラクターによるオープニング演奏でした。
歳を取ると、勝手な思い込みの激しいこと、反省しきりです。
全国から集まった270名ほどの方が、3日間かけて演奏されるということ、
そのうち24名の方の演奏を楽しみました。
若い方が多かったですが 皆さん、すごくうまいのです。
40代と思われる男性のサックス、渡辺貞夫さんが大好きと言うだけに
心のこもったとっても素敵な演奏でした。
また、エレクトーンで「枯葉」を演奏されたのも若い男性で、
アップテンポに編曲されたのを楽しくなるようなのりで弾いておられました。
「happy Wedding」と言う曲を弾かれた方は、当日が丁度結婚記念日という
おめでたい方で奥様が応援に駆けつけていらっしゃいました。
いろんなドラマもある発表会です。
下手でももう少し練習しようかなと刺激を受けて帰りました。
« 懐かしい、何十年ぶり? | トップページ | 数独 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あきらしくなりました(2023.10.23)
- 母の法事で九州へ。(2023.09.12)
- 夕方の散歩(2023.07.25)
- ライングループ通話(2022.11.16)
- 文化の日(2022.11.03)
コメント
« 懐かしい、何十年ぶり? | トップページ | 数独 »
こんばんは~。
ご無沙汰しましたm(__)m
mokaさんはお小さい時やお若い時にピアノをたしなんでおられたのでしょうね?
全国的に展開されている大人の音楽教室(?)なのですね。
>歳を取ると、勝手な思い込みの激しいこと、反省しきりです。
私の思い込みの激しさは誰にも負けません(威張れる事ではありませんが)で、その度に「反省→後悔→自己嫌悪→開き直り→諦め」の堂々巡りをしております^_^;
刺激を受けられましたか、そんな機会に恵まれて良かったですね♪
私はショパンのノクターン(OPNO2)、9小節を2ヶ月かかってもまだ弾けていません(;_;)
学生時代のお友達の手作りのビーズのアクセサリーや芋饅頭、私なら「やっぱり故郷の友はいいわぁ~♪」と言ってまた夫にキレられるところです(*^_^*)
このイヤリングのがお似合いのmokaさんの雰囲気を、想像しています(^_^)
投稿: じゅん | 2006年8月 6日 (日) 23時04分
なつかしい友達との再会は時間を忘れてしまいますよね~!(^^)
アクセサリーやお菓子を持ち込まれたお友達もすてきです♪みなさん、笑顔でいっぱいの様子が目に浮かんじゃいましたよ~~
習い事をなさっているなんていいな♪
私も小さい頃にピアノを習っていましたが・・ソナチネどまりなので何も弾けません(爆)
書道もそろばんもやりましたが、全部小学時代で終わり!もったいないですね☆
ミュージックサロン、おとなのお教室っていうのがいいですね・・
私ももう一度何か楽器を演奏できたら楽しいのに、と思います。
サックスとフルートは高校時代にブラスバンド部で演奏したことがあります。音楽部で歌ったり、ギターでフォークソングを弾いたり・・
あのころの情熱はいったいどこにいったの??と思っちゃいます(^◇^;)
いつまでも「輝ける」時間があること・・
それはやっぱり年齢じゃないんでしょうね。いつだって始めるときが「旬」なんだって思います(^^)
mokaさん、がんばって~~(≧∇≦)/
投稿: ジュリア | 2006年8月 7日 (月) 23時28分
おはようございます。
今朝は台風が近づいているのか、けったいなお天気です。
mokaさん、ピアノ習ってはるんですか?
良いご趣味ですね。レオも習い始めて2年半。ようやく形になってきました。
いろんな方に刺激されて、それを活かしていくmokaさんがうらやましいくらいですよ。
ゆっくりと頑張ってくださいね。
投稿: カヅ | 2006年8月 8日 (火) 07時11分
☆じゅんさん、こんばんは
学校でバイエルの途中までやらされたくらいで全然初心者です。ピアノをやっているなんて言えない位。
この前、「ハウルの動く城」のテーマ曲「人生のメリーゴーランド」のやさしい番を弾きました。
とにかく老化防止の楽しみです。
中高年の会員さんが多くなりましたよ。
投稿: moka | 2006年8月 8日 (火) 21時23分
☆ジュリアさん、こんばんは
特技を持ってみんなのために色々やってくれる方はすごいなとうらやましく思いますが喜ぶ人も必要・・・・と甘えています。
ピアノは恥ずかしい、ソナチネもろくに弾けないくらいです。
ただ、私にように中高年の初心者が挑戦していてお教室は繁盛しています。
ジュリアさんは、経験、素養があるから楽しめますよ。
投稿: moka | 2006年8月 8日 (火) 21時33分
☆カズさん、こんばんは
レオ君のような歳だとすぐ形になるけど・・・・進まないけどやめるのも寂しくてなんとなく続けています。
お励ましの通り、ゆっくりと続けましょう。
投稿: moka | 2006年8月 8日 (火) 21時42分