« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月

2006年3月31日 (金)

フォトエレ練習

_1_5

フォトショップエレメンツは教わっても使うことがほとんどありませんでした。いろいろ活用されている方のブログを見ると、できるといいなあという思いが出てきます。
とりあえず、復習をと、散歩の途中見た素敵なお宅のガーデニングの写真にぼかしを入れてみました。ブログにアップすると白い背景に枠線という邪魔者がいて、どうしても消えません。
うまくレイヤーを入れるとできるのでしょうが、少々、テキストをひっくり返して見た位ではわかりません。
しかたなく試行錯誤をしました。
まず、背景を我がブログの背景色に似せました。Photo_12
次に枠線をなしにしました。これはいうことを聞いてくれたのです。
何とかごまかせたと思うのですが。

2006年3月30日 (木)

折り紙教室

Photo_76 パソコンの後、折り紙教室に飛び入り参加させてもらいました。

桜の花びら、カエルさん、お菓子いれ、変わり折鶴などなど。
不器用な私は思うようにいきません、折り方を覚えて帰るなんてなかなか難しいです。
写真は先生の作品です。「鶴、亀、兜」です。
兜をお土産にいただいて帰り、テレビの上に飾っています。

先生はボランティアで教えてくださり、ブログでも紹介していらっしゃいます。

http://onohara-k.cocolog-nifty.com/diary/

2006年3月29日 (水)

揺れる塔

0308a_3 0308b_2 0308c_2
フォトショップエレメンツで3枚の写真を合成し、ゆがみやオートレイなどの効果をかけることを教わりました。ブラシツールを使ってお月様やお星様を書き足しました。
それをtochiさんの画像配置のテンプレートをお借りして載せてみました。
Photo_73

2006年3月28日 (火)

青葉の森公園の桜

1_4 2_1 4
おじいちゃんのところへ行ったあと、青葉の森公園へ、出かけました。 思っていたよりたくさんの桜があり、かなり咲いていました。今週末が絶好の見ごろかなと思われます。春休みに入ったからでしょうか、小さい子供連れがたくさんいました。
グランドでは中学生が走ったりトレーニングをしています。
平日ですから、私たちと同じような年代がもちろん多いですが。
芸術文化ホールの前を通ると高校生のお嬢さんに「吹奏楽を聞いてってください。無料ですから。」と誘われました。相棒が「可愛いお嬢さんが誘ってくれるから、聞いて行こう。」と言う。しばし高校生の演奏を楽しむおまけまでつく春の良い一日でした。

2006年3月27日 (月)

インターネット安全教室

~パソコンや携帯電話で思わぬトラブルや犯罪にまきこまれないために~

Photo_70

 昨日、インターネット安全教室に参加しました。

経済産業省の後押しで2003年から、全国30ヶ所以上で開催されているそうです。

千葉県はこの幕張だけで2回目という事。

20分間のCD-ROMが上映され、そのあと、くわしいお話を聞きました。

内容

  1、フィッシング詐欺にご用心!
  2、無線LANの安全な使い方
  3、ウィルス対策は万全に
  4、あわてないで!脅しメール
  5、オークション詐欺にだまされない
  6、ブログやホームページの注意点
   他に今話題にWinnyについて

具体的事例を入れながら、わかりやすく映像も話も進みました。

☆ 質問で、プロバイダーのセキュリティを導入していればセキュリティソフトを入れる

必要はないのではというのがありました。
答えは、ネット上のウィルスなどは防いでくれるけど直接CDやフロッピーなどから

入った場合は防いでくれないそうです。
北陸銀行や千葉銀行であった被害がこの例だそうです。

こういう被害者になることは、加害者にもなって どんどん広めることになるのが

怖いなと思いました。
今、私はノートンのセキュリティソフトを入れており、しょっちゅう警告が出てわずらわしいと

思っているのですが、これも仕方ないかなと思わされました。

2006年3月26日 (日)

枝垂桜

1_1 今朝、ちょっとだけ近所を散歩しました。

市役所の近くのみなと公園の枝垂桜が満開でした。
初夏になると枝垂桜の前の池にははすが咲きます。

2006年3月25日 (土)

紀尾井町

Photo_68 昨日の散歩中、紀尾井町の地名の由来を書いた標識を見ました。

紀尾井町なんてちょっといい名前ぐらいに思って気にも留めていなかったのですが・・・・・・

紀州徳川家の上屋敷(現赤坂プリンスホテル)、尾張徳川家の中屋敷(現上智大)、

彦根井伊家中屋敷(現ホテルニューオータニ)があったので、明治になってから一字ずつ

とってつけられたと知りました。
その間が谷間のようになり、清水がわいていたので清水谷。

地名の由来について
http://homepage1.nifty.com/saga-t/kappa/watashi/chimei/chimei-main.html

時代劇を見たり、時代小説を読んだりするとき、ちょっと面白そうです。

2006年3月24日 (金)

清水谷公園

昨日、麹町で用事を済ませたあと、良いお天気だし、近くの清水谷公園を散歩しました。ここで明治の元勲、大久保利通公が暗殺されたそうです。
公園にはたくさんの花が咲いていました。今日は何枚もの写真を並べて表示することに挑戦してみました。
tochiさんの「ブログの画像配置方法」を参考にさせていただきました。本当にありがとうございました。感謝です!!
 せっかく出来たと思ったら、幅が足りず、ちょん切れてしまい、cellspasing="16" width="390"にしたらなんとか収まりました。
名前を写真の下につけるところまでは今日は無理と、あきらめました。

名札を参考にお花は左から、
レンギョウ   ゆきやなぎ   クリスマスローズ
ミツマタ     白木蓮     ひめくちなし
桜はまだつぼみですが、せっかちさんは数輪、もう咲き始めていました。
Photo_55 Photo_56 Photo_57
Photo_58 Photo_59 Photo_60

2006年3月21日 (火)

WBC 日本優勝!!

韓国に二度も負けた時、イチローが悔しそうに「屈辱」という言葉を口にしていました。
ところが、メキシコがアメリカに勝ったときから、風向きが変わり、韓国、キューバを破り

WBCの初代チャンピオンに輝き、イチローの「僕の野球人生で、最高の日です。」

という言葉を聞けました。
キューバは点差をものともせず、いつひっくり返すかわからない迫力を感じました。

  日本チーム、優勝おめでとう!!

今回のWBCはアメリカの大リーグ主導で進められ、かなりアメリカ寄りのルールなど

決められたと聞きます。アメリカとドミニカで決勝をやり、大リーグを盛り立てたいという

思惑もあったとか。本当かどうか知りませんが。
アジア野球選手権は、東京ドームで行われました。そのとき巨人主導だなと

思ったものですが、残念ながら、優勝したのはロッテ。

思い違いかも知れないけれど、強いところが仕切りながら、思うように行かない、・・・・・・・

好きなパターン。

また、出場選手の3分の2はパリーグの選手です。しかもロッテが8人。
テレビ、ラジオはたった一人しか代表選手を出さない巨人一辺倒の野球中継から、

早く脱却して欲しいなあ!!

2006年3月19日 (日)

困っちゃう、強風

昔の職場の方の「ポタニアルアート(植物画)グループ展」を見に行きました。
繊細で、細かいところまで丁寧に描いてあります。
「よく見えますね。」と尋ねたら、「拡大鏡を使いながら、描くのよ。」の答えに 納得。

一緒に出かけた昔の職場仲間としばし懐かしのおしゃべりを楽しみ帰途に着きました。

美しい絵に心を洗われ、おしゃべりも楽しみ、春のような心弾む気分だったのに・・・・・・

東京駅八重洲口の改札を入り、何度も動く歩道やエスカレーターを乗り継ぎやっと

京葉線ホームへたどり着きました。
快速が目の前でドアを閉めてしまいました。あと5秒待ってくれれば良いのに。
ま、ここまでは仕方がない。・・・・・・・
追い討ちをかけるように
「京葉線は強風のため、大幅に遅れております、武蔵野線が出て、そのあとの発車です。」
時間を聞けばあと30分近く出そうにない。~そんな~~
「京葉線は海沿いの高いところを走っているので徐行区間が多いな、総武線に乗り換えよう。」

と鈍い頭を瞬時に働かせました。
又エスカレーターと動く歩道を何度も乗り継いで戻り、東京駅を八重洲方面から、

丸の内の方へ走る、走る。****気持ちだけ****
それから又、長い階段を降り、やっと総武線ホームへたどり着く。
2分後に発車するタイミングの良さ。ついているぞ!
幸い総武線は、江戸川の鉄橋あたりを徐行したくらいであまり遅れることもなく千葉へ着きました。
駅を出たら、強風が吹き荒れていました。今も外は風の音がすごいです。

早く帰る事情もあったのですが、こんなにあせらずゆっくり帰れば良いのに。
待っていることの嫌いなあせりんぼおばさんのどたばた一日でした。

2006年3月18日 (土)

情報化社会のきずな

読売新聞記事の続報編。
情報化社会のきずなという一面の囲み記事です。

初めはその弊害を取り上げていましたが、昨日あたりからプラスの面を紹介しています。

離れて暮らす母親に インターネットで注文した食料品や雑誌の配達日の連絡や、介護、

健康の新聞記事などいろんな情報をファックスで送り、その時、「体の調子はどう?」など

一言添え書きしていると、母親は「これがあるから、一人でいる気がしない」と喜んでいるそうです。
また、母親が病院に行くときは、階段のない駅や混雑の少ない時間帯をネットで調べファックスしたり、

インターネットを駆使して遠距離介護を乗り切っているという方の紹介記事でした。

私も義父の介護をしているとき、勉強にいっているパソコンサークルのメーリングリストの

皆さんの記事を読ませてもらうことにより随分気がまぎれました。

九州に住む妹にはメールで話を聞いてもらいました。

書くことって電話でしゃべるより一呼吸も二呼吸もおくので深刻にならず、

少し笑い話にしながら、メール交換できました。

「○○とはさみは使いよう」という事でしょうか。

2006年3月15日 (水)

千葉動物公園

Photo_43 朝から、良いお天気。おにぎりを持って千葉動物公園に出かけました。

思っていたよりたくさんのお客さんでにぎわっていました。

シニアはなんと無料。

たくさんの動物が自然の中で暮らしているような雰囲気で良い感じでした。

有名になった風太君ともご対面が叶いましたが、写真を撮るのは難しい。

シマウマは、置物かと思うくらいじっとしています。
キリンは口をモグモグさせながら、まるでモデルの様に優雅にかっこよく歩いています。
ゴリラはどちらが檻の中にいるかわからない風に私たちを見ています。

映画のキングコングを思わせます。
悠然と泳ぎ回るオスのカリフォルニアアシア、そばの岩の上ではメスのアシカ3頭がお昼寝中。

なかなか面白い動物たちで一日楽しませてくれました。

Photo_44 これは「ルリコシボタンインコ」といって、成田空港で緊急保護され、

行き先が見つかるまで預かられている鳥だそうで、とっても綺麗な色でした。

Photo_45 園内の桜が、咲き始めていました。?桜かな。

Photo_46 遊園地では梅が満開でした。

2006年3月14日 (火)

「ママおてて」

Photo_9

「ついにこんなとこまで来たか情報化社会」と思える新聞記事が今朝の読売に出ていました。

あるママのお話です。
夫が学生時代英語に苦労したので、生後2ヶ月から、1日10時間途切れることなく

英語のCDやビデオを見せて子供を育て、英語の発音が悪くなるからと話しかけも

ほとんどしなかったそうです。

ところが2歳を過ぎてもパパ、マンマなど3つの単語しか話せなかったし、

両親が話しかけても無表情で、手をつなぐのも嫌がっていたので、

様々な医療機関に相談したそうです。
そして、大学病院の先生の指導で英語のビデオなどを見せるのを止め、

子供に話しかけるようにしたそうです。

すると、自宅近くを散歩していたら、3歳になった子供に
              「ママ、おてて」
と呼びかけられ、「子供にそんなこと言われたのは初めて。ようやく母親になれた気がして

うれしかった」というお話でした。

大学の先生方のアドバイス。
  ☆ 周りの人とうまくかかわれない、新しいタイプの言葉遅れの子
    供が目立つ。テレビやビデオを長時間見せられ、親の語りかけ
    も不足しているのが原因。

  ☆ 言葉だけでなく、親の表情やしぐさも大切な要素。前頭前野が
    急速に発達する3歳までに子供に語りかけて欲しい。

豊かな恵まれた時代になって、人は生きていくことが基本じゃない?という

当たり前のことを私たちは忘れかけ始めているんじゃないかと思えてきました。

2006年3月13日 (月)

タコになりたい?

夕食後、テレビを見ながらの会話。Photo_8

「地球ふしぎ大自然」で日本海をタコが漂流しています。

『タコになりたくない?又つまんないテレビやってるとか、政治家の馬鹿がとか言わなくて良いよ。海を泳げるし、えさもあるし。』

『うまいものがあったら、それも良いかなあ。』

『気楽で良いかもしれないね。』

      『タコさん、ほんとに気楽?』

2006年3月10日 (金)

シリアナ

雨が降っているし、映画にいきました。上映時間の関係で「シリアナ」を見ました。

観客は3人と寂しい。
中東のイランで、CIAの工作員やアラブの王族、アメリカの司法省か何か、

イスラムの若いテロリストが出てきます。ビンラディンの名も。
中東問題は石油の利権がらみだということが分かるような描き方に思えましたが、

難しくてよく分からないまま終わりました。
出稼ぎの若者が職を失い、イスラムの神を信じる心に乗じてテロリストへの道を進まされて

いるように見えました。とにかく分からない。
もう一つ、ジョージ・クルーニーがアカデミー助演男優賞をとりましたが、

誰が主役かわからない映画だったので、助演男優賞?って、気がしました。

2006年3月 8日 (水)

千葉の河津桜

 1    2        3

伊豆の河津桜は満開という便りが先週から聞かれていますが、千葉の稲毛海岸駅前のスーパー”マリンピア”にある河津桜はやっと咲き始めました。まだ五分咲きというところです。中にはほとんどつぼみというのもあります。

2006年3月 6日 (月)

ボケないで

今日も暖かい日和です。グループホームのおじいちゃんを訪ねた後、お散歩を兼ね、

千葉の動物公園に行くことにしました。

車でいく道が分かりにくく、少し迷ってやっと駐車場に着いたら、動物公園に入る道が

通せんぼ状態で、「本日、休園」の札。
「しまったー、今日は月曜日だ。」ここでやっと気づく有様。

先日は約束の日を間違えたし、私の頭はどうなっているのでしょう。
まだボケたくないし、毎朝、「今日は何日?、何曜日?、どんな予定?」と

一度自問自答することに決めました。
バドミントンのゲームで、チーム分けやサービス権を決めるのにじゃんけんをするのですが

、「勝ち、負けどっちだっけ」とよく忘れていました。

その時も「勝ち」「負け」と結果を一度口にすれば覚えていましたので・・・・・・
脳の老化を少しでも遅らせなきゃ。

2006年3月 5日 (日)

当選『九州のおみやげ』

Dscn1083 昨日、今日とやっと春らしい柔らかな日差しが続いています。
バドミントンで久しぶりに汗をかき、スパゲティのお昼をいただき、

戻ると千葉そごうから、 荷物が届いていました。
先月の九州物産展で、1店舗に付き3000円以上の買い物をすれば

抽選会に応募できたのです。

我が家の健康食「めかぶ」を買って応募していたのです。
幸運は忘れた頃にやってくる。・・・・・・唐津の松露饅頭が届いたのです。
早速お仏壇に供えしていただきました。もちろん買ったものより美味しかったですよ。
嬉しい春の一日です。幸せな一日です。

2006年3月 3日 (金)

のれそれ

Photo_36

夕べ、八丁堀の小料理屋さんで飲む機会がありました。
オススメが「のれそれの酢の物」、 アナゴの稚魚で美味ですよということ。
5,6センチから7,8センチくらいで身は薄く、平たく透き通っていて、

小さい目も見えます。つるんとして本当に美味です。
今が旬だがどこで取れるかは知らないというお兄さん、カウンターで調理している

お父さんは忙しそうなので、帰ってネットで検索してみました。

関西では「べらた」、高知では「のれそれ」。
毎年1月~4月にかけて土佐沖を流れる黒潮に乗って「のれそれ」はやってきて

高知ではなじみの食材で旬の季節(1月~4月)に居酒屋等のメニュー等によく出てくるそうです。

地引網を引くと「ドロメ(いわしの稚魚)」と一緒に網にかかってくるが、「ドロメ」は弱いので

網にかかるとすぐ死んでしまう。

その「ドロメ」の上に乗ったりそれたりしながら網の底の方へ滑っていく様子が

「のったり、それたり」→「のり、それ」→「のれ、それ」→「のれそれ」というのが語源だそうです。

面白い名前、かの有名な坂本竜馬さんも大酒を飲みながら、食べたのでしょうか?

「竜馬がゆく」には酒は1升目はさわりで2升目から、酒の甘みが出るなんて話がありましたから。

 

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »