« バレンタイン | トップページ | 福梅ぼし »

2006年2月12日 (日)

Torino

Nebegliz  パソコン仲間のmikoさんから、トリノオリンピックのマスコット「Nebe&Gliz」の写真が送られてきました。

ユーモラスで可愛いですね。

Torino_1   また、左の写真はお嬢さんのお土産のトリノのチョコレートだそうです。

なかなかオシャレなパッケージです。

トリノはとってもチョコレートの美味しいところだという事を初めて知りました。

上村愛ちゃんたちは食べたのかしら。

フィギアスケートの荒川静香、村主章枝、安藤美姫ちゃんたちもトリノの美味しいチョコを食べて

メダルをとって欲しいですね。    

« バレンタイン | トップページ | 福梅ぼし »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。いよいよ始まりましたね、トリノオリンピック。初日は残念でした。特に上村愛子選手は。彼女の努力と苦労を先日の「クローズアップ現代」(NHK)でやってました。試合後のインタビューで「私の苦労なんてまだまだなんだな~って思いました。」と言う答えが印象に残ってます。時間だけで評価される競技なら納得がいきますが、人間の審査が入る競技は本当に難しいと思います。でも、彼女の努力に心で金メダルをあげたいものです。
その他の日本選手も力を出し切ってがんばって欲しいですね。個人的には「村主章枝選手」を応援してます\(^0^)/ガンバレ!

タムさん、今晩は。
スキーもスケートも世界の壁は高いですね。ハーフパイプの決勝の選手の競技はよくあんなことができるなというレベルの高さで感心しながら見ていました。
女子フィギアはぜひメダルを取って欲しいですね。
昨日はトリノはチョコが美味しいことを知りましたが、今日は新聞で、自動車のフィアットの町、セリエAのユベントスの町という事も知りました。

こんばんは~。
私、トリノオリンピックのテレビをあまり観ていませんでしたから、マスコット「Nebe&Gliz」を初めて見せて頂きました。
上村愛子さんの努力を私もNHKテレビで見てましたから、メダルを取らせて上げたかったです・・・
イタリアは有名な観光地が沢山ありますが”トリノ”の知名度はオリンピックまでそう高くはなかったのではないでしょうか。
チョコもおいしいのですね。

mokaさん こんにちは。
トリノオリンピック前評判なイマイチでしたが・・長野オリンピックの時もそうでしたが
地元で開催され清水の金メダルから盛り上がり凄かった事思い出しました。
トリノチョコレート美味しい知りませんでした。
今の所日本成績が奮いませんが頑張って
欲しいですね~!

mokaさん、゚.+:。|ω・`●)ノ |Юオジャマシマース゚.+:。 
何時ぞやはお立ち寄り頂いたのにパソコンが壊れてしまいコメントが出来なくてごめんなさい。やっと直って来ました。
お知り合いのお嬢様がトリノオリンピックに行かれたのですか?羨ましいね!「Nebe&Gliz」マスコット初めて知りました。貴重な物を見せて頂き有難う~~!
これからも宜しくね! (。→ˇܫˇ←。) チョーウレピー♡

じゅんさん、こんばんは☆
実は私も女子フィギア以外は関心がなくマスコットなんかも全然知らなかったのです。

冬のオリンピックよりサッカー日本代表のほうに大いに関心があるのです。
映像で観るトリノの山の景色はさすがアルプスの一角、美しいですね。

makoちゃん、こんばんは~♪
オリンピックの番組はあまり見ていませんが外国勢はすごいですね。
新しい、若い選手を育て切れなかった協会のお偉方が悪い?
勝てないと見る気がわかないよーー。
でも日本を応援します。がんばれ!!

八重子さん、ようこそ、よくおいで下さいました。
バイキングは美味しそうでしたね。快気祝い?あの写真分食べれば元が取れる?
マスコットは友人からいただいた写真で初めて知ったのです。ちょっとハロウィンの人形っぽいですね。
こちらこそよろしく!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« バレンタイン | トップページ | 福梅ぼし »