« ブログタイトル | トップページ | キングコング »
グループホームの職員さんやおばあちゃんたちが作っている折り紙箱を参考に作り始めた夫。
広告紙の選び方などうまくなり、なかなか良い色合いの箱も現われている。
マンション、車の広告が紙質も色合いも良いようである。
テーブルの上、机の上、台所の野菜くず入れと活躍している。
色合い、紙質で使う場所を選ぶ楽しみも余禄である。
折るっていう文化は日本ならではなんですよね。飛び出たところは、折ってたたんで 中にしまう。そして全体を美しくみせる。
欧米だと、余計な部分は切捨て、足り部分は 外側から付け足すっていう発想。
文化そのものをあらわしているみたいでおもしろいですね。
投稿: サムヤン | 2006年1月11日 (水) 13時26分
以前母が良く折っていたことを思い出しました。みかんを食べるときは必ず手元に置いていたものです。リハビリに良いかも。
投稿: ぶち | 2006年1月11日 (水) 21時07分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
折るっていう文化は日本ならではなんですよね。飛び出たところは、折ってたたんで
中にしまう。そして全体を美しくみせる。
欧米だと、余計な部分は切捨て、足り部分は
外側から付け足すっていう発想。
文化そのものをあらわしているみたいでおもしろいですね。
投稿: サムヤン | 2006年1月11日 (水) 13時26分
以前母が良く折っていたことを思い出しました。みかんを食べるときは必ず手元に置いていたものです。リハビリに良いかも。
投稿: ぶち | 2006年1月11日 (水) 21時07分